MENU

土曜日の午後診療あり

土曜日の午後も診療しています。事前にお電話でご予約の上、受診してください。

<診療時間>
月・水・金
午前 9:30〜12:30(最終受付12:00)
午後14:00〜19:00(最終受付18:30)
火・土
午前 9:30〜12:30(最終受付12:00)
午後14:00〜17:00(最終受付16:30)

休診日 木曜・日曜・祝日

無料歯科検診の対応

当院は「杉並区の妊婦検診」「杉並区の成人歯科検診」「世田谷区の成人歯科検診」の指定歯科医療機関となっています。 
歯科検診の案内やお知らせが届いた際は、当院にご相談ください。

優しい歯科治療4つのポイント

現在知られている限りの痛くない治療

当院では、現在知られている限りの痛くない治療を目指しています。麻酔一つにも工夫を加えています。麻酔が苦手な患者さまのために開発された「痛くない歯科麻酔用電動注射器」を導入しており大変好評をいただいております。麻酔が痛くなければ、治療は痛くなりません。歯医者さんで怖い思いをした経験がある方、痛いのが苦手なお子様、ぜひ安心してご来院ください。

麻酔が苦手な患者さまのために開発された「痛くない歯科麻酔用電動注射器」

痛くない歯科麻酔用電動注射器

保険治療を大切にしております

早めの虫歯の治療ですと、白い詰め物で、見た目もきれいに、健康保険で安価に行うことが出来ます。確実な診断とテクニックで長期にわたりトラブルのない治療法、予防法をご提供いたします。

女医、女性スタッフによる優しい歯科医院

女医、女性スタッフによる優しい歯科医院

ヨーロッパ基準と同じ衛生環境

当院では、院内感染を予防し安心して治療を受けていただくために、日本の歯科医院で通常行われる滅菌よりもワンランク上のヨーロッパ基準『クラスB』を満たす衛生環境を実現しています。具体的には、1本ずつ隅々まで洗浄、滅菌されたタービン(歯を削る器具)を使用し、お口に触れる器材は全て滅菌しております。また、麻酔針、麻酔液、紙コップ、ゴム手袋を使い捨て(ディスポーザブル)にしています。

お口に触れる器材は全て滅菌

お口に触れる器材は全て滅菌

保育ルーム完備

保護者の治療中は、国家資格を持った保育士が保育ルームでお子さまをお預かりします。

子供が大好きな保育士

歯科検診 随時予約受付中

PMTC

成人歯科検診、妊婦歯科検診【無料】

詳しくはこちら

顎関節症・かみ合わせ治療

かみ合わせ検査

つらい顎関節症が驚くほど楽に

詳しくはこちら

スタッフは全員女性

yoneyamaS__15351844

患者さん目線のやさしい歯医者さん

詳しくはこちら

八幡山駅近くの歯科医院

当院に来院される患者様の地域

京王線沿線・桜上水・上北沢・下高井戸・千歳烏山

診療時間

土曜日の午後も診療しています。事前にお電話でご予約の上、受診してください。

<診療時間>
月・水・金
午前 9:30〜12:30(最終受付12:00)
午後14:00〜19:00(最終受付18:30)
火・土
午前 9:30〜12:30(最終受付12:00)
午後14:00〜17:00(最終受付16:30)

休診日 木曜・日曜・祝日

アクセス

最寄駅 京王電鉄京王線 八幡山駅スグ!
アクセス 八幡山駅改札(1つ)を出て左手に進むとセブンイレブンがあり、そこの隣のビルの2階

電車

京王線八幡山駅より徒歩1分 改札は1つしかございませんので、改札を出たら左折して道なりに進んでいただきますと、昭和信用金庫、セブンイレブンと続き2階に当院がございます。

新宿駅から

新宿駅からは西口方面から京王線各駅停車に乗車していただき、15分で八幡山駅到着となります。(急行は八幡山駅を通過し調布まで乗車してしまいますので、ご注意下さい)

調布方面から

調布方面からは京王線八幡山駅まで15分程度

千葉方面から

千葉方面からは都営新宿線から笹塚駅乗り換え

お車

車でお越しの場合、赤堤通り沿いにありますので、八幡山駅を目指していらして下さい。

駐車場

駐車場は近隣のコインパーキングをご利用願います。(当院はスーパーオオゼキの向かいです)

八幡山駅裏にもいくつかコインパーキングがございます。わからない場合はお電話下さい。

高速道路から

高速道路でお越しの場合、中央道高井戸インター下りて、環八道路世田谷方面に向かい甲州街道で左折し、100mほどのところの赤堤通りの信号を右折して下さい。

自転車やベビーカー

自転車やベビーカーなどで来院される場合は、当院入り口の階段下にあるインターホンでお知らせ下さい。スタッフがご案内いたします。

またお身体が不自由な方やお困りの方も、インターホンでお知らせください。

外観

外観

外看板

院内

待合室

診察室

診療風景

PAGE TOP