白いフィステルと呼ばれる腫れ物の治療法
- 現在は自宅の八幡山から少し遠いのですが、先代の院長先生からお世話になってる歯医者さんに通ってます。最近はスタッさんと患者さんも増えて、とても忙しそうです。先日、歯の詰め物が取れたのですが取れた詰め物を持っていたところ、消毒をしないで接着剤で付けてもらいました。奥の歯は金属の被せ物なのですが、白いフィステルと呼ばれる腫れ物のようなものができて診てもらってます。
土台の隙間から薬の注入と腫れ物をレーザーで焼いたり潰したりを繰り返してやってもらってますが一向によくならずに悩んでます。前回は同じ流れで抜糸→インプラントになったので心配です。この治療方は適切なのでしょか?
- こんにちは!奥歯のかぶせもののところにフィステルができていて、歯茎に薬液注入とレーザー照射を行うが改善しないとのことですが、そもそもフィステルができてしまった原因は担当医しかわからないと思いますがなんでしょうか。
いくつか原因が考えられるものとすれば、
歯の根に膿がたまっている、歯に亀裂もしくは割れている、歯の根に穴が空いている、歯周病が進行している、銀歯の影響でレントゲン写真が見えないところに虫歯の進行がある等考えられます。
一般的治療としては、まずかぶせものを外し、歯の中がどうなっているか確認し、根の治療が可能ならば神経の治療を行う。これで改善されなければ、いくつか根の先のあるうちの原因であろう根を、外科手術で切断そうはして、様子を見るなど行います。
歯茎の外から薬液やレーザー照射を何回しても変わらないのであれば、奥まで届かないであろうと考えられるので積極的治療が必要かもしれません。
担当医とよくご相談ください。