顎変形症でしょうか?




顔が左右非対称で悩んでいます。
症状として物を噛んでいる時、右側の咬筋は使えているのに左側の咬筋はあまり使えていないように感じます。左右均等に食べ物入れ、噛んでいてもです。結果として右側のエラは張り、左側のエラはシュッとしています。
症状のことについて歯医者さんや整体師さんに相談しましたが分からないと言われました。
何か原因や改善方法などありましたらお願いします。
こんにちは!
左右のエラの張り方が違うご相談ですが、口腔内の写真やレントゲン写真がないので、なぜかと問われましてもお答えが難しいです。
よくあるケースとしては、左右の顎の長さや角度が違う場合があったり、片側で噛み癖や片側での歯ぎしり等、左右差があるケースが多いです。
お話からうかがいますと、左右均等に噛んでいるとのことですが、右側だけ親知らずがあるとかですかね。
正面からの写真では左右のズレはあまりなさそうに見えます。
骨隆起と言って、噛む力の強いかみ合わせがある場合にできるものがあり、下顎の小臼歯あたりの内側や、下顎臼歯部の外側の歯槽骨、上顎臼歯部、上顎口蓋あたりに骨の膨らみがあれば、噛む力の強いタイプとなり、骨が出っ張ってきます。
クリニックで確認してもらいましょう。

院長がすぐ回答!

院長が毎日メールを読んでいます。あなた様のお悩みに回答します。どんな相談でもしていただけるような、明るく優しい歯科医院にしていきたいと思います。