症例

右上6番にインプラント(40代)

before after

症例の詳細を見る

上前歯2本を抜歯後
インプラントを即時埋入(50代)

before after

症例の詳細を見る

下の左右奥歯に
インプラント埋入(50代女性)

before after

症例の詳細を見る

下奥歯に
インプラント埋入(60代男性)

before after

症例の詳細を見る

下顎奥歯に
インプラント(50代女性)

before after

症例の詳細を見る

右下奥歯にインプラント(60代)

before after

症例の詳細を見る

乳歯を1本抜歯し
インプラント埋入(20代女性)

before after

症例の詳細を見る

インプラント

インプラント治療は歯を失った場合の治療のオプションの一つです。また他の弱い歯の力を補うことにより、これ以上歯を失わないための予防でもあります。 しかし、歯を失った原因を考えずインプラントを行っても、また同じことの繰り返しになってしまいます。 インプラントはプラークコントロール、かみ合わせ、歯周病の治療などが適切に行われて初めて意味のある治療になることを忘れないで頂きたいのです。

インプラント治療の手順

STEP1
まずはじめに、かみ合わせ検査をおこないます。
STEP2
インプラント埋入後、1ケ月半から2ヶ月間放置します。
STEP3
かぶせ物を装着します。

インプラント治療の費用

インプラント 埋入 1本 200,000円
被せ物 150,000円

※費用は税別

Q&A

先日、通院している歯科医でのレントゲン検査で右下一番奥の歯が歯根破折になってると言われ、抜歯とインプラント治療を勧められました。(一番奥の歯の為、抜歯後ブリッジなどは出来ないと言われました)私は、歯根破折になっていない半分の歯を残し、抜歯した半分の歯には何か被せ物をしたいと思っております。
一番奥歯の歯根破折についてですが、奥歯には根っこが2本ある場合と1本しかない場合があります。2本根っこがあり、そのうちの1本に問題があり、もう1本の根っこに問題がなければ、かぶせることもできる場合がございます。
最近歯痛で歯を抜くことになりました。上顎の一番奥の歯なのでインプラント入れる事になると思います。歯の矯正はインプラントを入れると出来ないと聞いた事が有るのですが本当でしょうか?
歯の矯正治療とインプラントですが、状況からいえば先に矯正治療を行ってからインプラントのほうがいいと思います。今の歯並びのままでインプラントの部分のかぶせものを作製しますので、矯正治療後のきれいな歯並びから変わってしまします。
上の前歯6本をインプラントに変えようと思っています。 そこで、上部構造ですがハイブリッドセラミックか?メタルボンドか?どちらにしようか悩んでいます。
奥歯にしっかりかむところがあり、前歯のかみ合わせが深噛みでなければ、どちらでもよいのではないでしょうか。 それぞれの違いについて簡単にご説明します。ハイブリットセラミックは、一般的にはプラスティックの強度が強いものと理解しております。メタルボンドは、内面が金属、白い部分がセラミックスと昔から作られているかぶせものです。プラスティックとセラミックの違いは、強度と見た目です。セラミックは見た目はきれい、適合性も優れている、当たりが硬い。プラスティックは見た目はセラミックに劣る、適合性は内面が金属があるタイプなら適合性は良い、当たりが軟らかい。費用はメタルボンドのほうが高いです。

院長がすぐ回答!

院長があなた様のお悩みにお答えします。どんな相談でもしていただけるような、明るく優しい歯科医院にしていきたいと思います。